アウトソーシング

   

葬儀の仕事は…

特に認可も必要ありません。

大半の業者は仕事をアウトソーシングしての施行です。自社で全てをまかなっているところは弊社とこの辺でしたら川西の業者だけです。

まず一般貨物自動車運送事業(れいきゅう)の許認可がない会社は寝台車での搬送業務を占有業者に依頼します。白ナンバーで搬送業務を行ってる会社もありますが…

施行に繋がれば葬儀に携わるスタッフも必要になります。祭壇の設営に式を進行する司会者。そして出棺時には霊柩車などの車両も必要になります。

きれいなホームページを作り会社を大きく見せて実は実体がない業者も存在してます。

◯◯法人だのなんだの訳のわからないところも見受けます。

ホールを持ってるところは安心感があると感じますが…

よく調べておかないと金額面などで大変な目に合うかもしれませんよ!

葬儀社は誰でも運営する事は可能です。

だからポータルサイト(葬儀紹介サイト)みたいなところが流行ってしまうのでしょうね。

いっその事、事業をするにあたり許認可制にすべきだと思いますが…

いろいろ調べないとね!

葬儀に関して無知なのは当たり前です。たびたび必要がある訳ではないので仕方ありませんが高いお金を支払うのですから納得出来ないと後で思うよりはとおもうのですが…

 - スタッフブログ